Touring '04 Summer
北海道 その3
2004.08.06〜15
11日
今日は白糠経由で知床まで行って再び足寄へ戻ってくる予定。
白糠・道の駅しらぬか恋問に到着
![]() |
ここの名物『この豚丼』を食べてみる。
ご飯の上に炭焼きの豚。まあ、これは当たり前...
食べるとご飯の中からも豚が...(@_@)
かなりのボリューム...ちと多かった...でも、美味かった〜♪
おなかは満足。知床へGO〜!
一気に知床まで走って羅臼側から知床横断道路へ。
快調に上っていくと...
![]() |
虹だ!
![]() |
ZRXも一緒に!
虹を見て良い気分なはずなんですが、ブルーな気持ちで再び羅臼側に下りて足寄へ...
大阪屋さんに戻って晩御飯
![]() |
やっぱ、味噌ジンギスカンは美味いね〜♪
今日も宴会!(^o^)
12日
今日は摩周湖周辺の観光をして足寄に戻ってきます。
荷物が軽いと楽チン。
![]() |
連泊して荷物を降ろした状態で廻るのがお気に入りなスタイルだな。
![]() |
あれ、なんか変だぞ?
![]() |
そうです。昨日の知床のブルーな気持ちとは...
ちょっと下ってたにも関わらずニュートラルのまま止めたら
ZRXはすぅ〜っと前進してガードロープに寄りかかってしまいました...(泣)
カウルとスクリーンとミラーが割れてしまいました...(ToT)
まあ、地面に倒れなかったんでエンジンとかステップとかは何とも無かったんで良かったと言えば良かったのかも...
![]() |
左側だからそんなに使用頻度は高くないけどね...
天気が良いので美幌峠へ
![]() |
う〜ん、いい景色♪
![]() |
この乗ってる岩の下は何も無いのです。
ちょっと怖い...(+_+)
"霧"の摩周湖
![]() |
![]() |
今回もやっぱ快晴...(笑)
そりゃ、婚期も出世も遅れるわな...
屈斜路湖の脇から津別峠へ
![]() |
![]() |
展望台から見た屈斜路湖
![]() |
![]() |
展望台から見た雄阿寒岳
![]() |
記念写真♪
さ、そろそろ足寄に帰ろ!
![]() |
今日も宴会〜♪
13日
今日は1日まったりです。
ゆっくりめの朝ご飯ってか早めの昼ご飯?要はブランチですかね。
![]() |
大阪屋のお母さんの作るチキンライスは懐かしい味です。美味い〜♪
今日はバイクの乗らず車で来てる仲間の車でみんなで北見のトリトンへ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
満腹満腹〜♪
そういや、去年も来たよなあ...^^;
足寄に帰ってきて晩飯〜♪
![]() |
あ、ちなみに寿司を食べてから6時間くらい経ってます。
今日も宴会♪ って、どんだけ宴会してんだよっ!
14日
いよいよ道内最終日...
![]() |
大阪屋で食べる食事の締めは豚丼。
お母さんの作る豚丼はフライパンで焼くシンプルなもの。いわゆる家庭の味って感じかな。
これが美味いんだ。
さてと、後ろ髪を引かれつつ出発。
そのまま札幌方面を目指そうかとも思ったけど、帯広に寄り道。
![]() |
六花亭でサクサクしました。やっぱ美味いね。
ちなみにこれはサクサクミルフィーユ。
一路、札幌へ...
で、苫小牧に行く前に
片岡精肉店
お土産にベーコンを買わないとね。
![]() |
で、おじさんとおばさんと話をしながらレバ刺をごちになりました。
オイラ、レバ刺は食べれませんでした。
でも、ここのレバ刺を頂いたら美味かったんです。
それ以来食べれるようになりました。
苫小牧に行って乗船してあとは仙台から走ってこの旅も終わり...
また、来年〜♪