Touring '05 Summer
北海道 その2
2004.08.06〜16
一部の画像はクリックすると大きく表示されます。
日付が変わって
9日
![]() |
ライダーハウス咲来での朝食
音威子府そばとおにぎり
音威子府そばは香り豊かで美味いです。
ライダーハウス咲来は普通に泊めてもらうと1000円。
2食付きで2000円。絶対損はしないから2食付きにした方が良いですよ!
![]() |
準備完了!出発!
音威子府から天北峠を抜けてオホーツク海へ...
![]() |
猿払の道の駅あたりかな?
そのまま、宗谷岬へ
![]() |
最北に来たらとりあえずここで写真だよねぇ〜!
で、やっぱり最北と言ったら...
![]() |
間宮林蔵だよねぇ〜!(笑)
で、ノシャップ岬へ...
![]() |
![]() |
ノシャップ岬の看板が元々有ったこの辺がお気に入りの撮影ポイントなんだよね...
ノシャップにある樺太食堂で昼ご飯
![]() |
5色丼。美味かった。
このまま、礼文に渡ろうかと考えたんだけど、ついても宿に行くだけだし、
稚内なら安い宿があるのとそのままバイクをガレージに入れて預かってくれると言うので
フェリーターミナルそばの旅館に泊まる事に。
礼文での宿も友人のお勧めの宿に予約を入れて準備万端。明日は礼文だ!
10日
朝一の船で礼文へ...
![]() |
で、着いた早々にせっかくだから4時間コースを歩いておいで!と
勧められて宿の他の常連さん達と島を歩く事に...(+_+)
礼文林道の入り口まで宿主さんの車で送ってもらい島歩きスタート!
![]() |
![]() |
すでに花の時期には遅かったけど、まだ咲いてる花も少しはあった。
ハイジの丘
![]() |
![]() |
![]() |
ハイジがブランコしてそうな丘ですよね。丘ってか谷じゃないのかな、これ...(汗)
礼文滝の上から...
![]() |
下りていくのはこんな感じ...
![]() |
結構、すべる...
礼文滝の下から...
![]() |
海岸沿いを進むと...
![]() |
地蔵岩
高さは約50mあるそうです。
かつての8時間コースのゴール地点。
現在は、宇遠内からの海岸線が危険で通行止めらしくルートが昔とは違うらしい...
地蔵岩の中?
![]() |
こんな感じ。どうやったらこんな風になるんだろう?まさに奇岩だな。
ほんとはこっちから見るもんなんだね...
![]() |
たぶん、礼文滝から海岸線を歩いて地蔵岩に行くルートって通行止めなのかもしれません...
島に詳しい方に連れて行ってもらったし、特に危険は感じなかったけどね...
↑のすぐ前にはメノウ海岸
![]() |
メノウが取れるらしい...でも、きっと探すのは大変?...(^_^;)
ここから桃岩展望台へ向かう。
![]() |
展望台に登ってる途中...
![]() |
![]() |
見る角度によってはほんとに桃の形に見えます。
で、展望台から見える猫岩
![]() |
ズームすると...
![]() |
猫の姿に見える?(^^)
ここで昼食タ〜イム!
![]() |
宿の方が作ってくれたおにぎりとお茶
これでもうひと踏ん張り!
![]() |
![]() |
元地灯台へ向かう
![]() |
着いた〜!
![]() |
灯台はこんな感じ
素晴らしい見晴らし!
![]() |
下に見えるのは“あの”桃岩ユース
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この景色には正直疲れが飛びました。
![]() |
こんな景色は今まで見た事無いもんね。
そのまま、知床へ抜けて今晩の宿まで歩いてゴール!
風呂に入って、さあ晩御飯だ!
![]() |
![]() |
宿主さんは現役のコックさん。
料理はものすげえ美味いです!
その日の宿泊者の皆さんと記念撮影
![]() |
そして、何故か明日は稚内に戻るはずだったのに、8時間コースを歩く事に...(泣)
その3に続く...
一部の写真は一緒に島を歩いて頂いた小松さんが撮影してくれたものです。