Touring '05 Summer
北海道
2005.08.06〜16
一部の画像はクリックすると大きく表示されます。
夏休みの北海道ツーリングの1週間前...
北に向かって出発する前にメンテナンス...チェーンに油を注したりいろいろね...
そして、キャリアの取り付け、これが重要!これが無いと荷物が積めない...
![]() |
作業完了!ツーリングの準備は完了。
あとは荷物をまとめるだけ。
8月6日
いよいよ夏休み〜♪
![]() |
パッキングして、出発〜!
今回も仙台港から船で上陸です。
しかし、アクシデント発生!!!
高速走行中、ガソリンが微妙な状況に...(汗)
何故か次のSAまで大丈夫とか判断したら結果ガス欠に...
アホだ..._| ̄|○
あと1kmちょいでインターがある。押すか...3〜400m押して再度始動を試みると...
掛かったっ!!!
脱いでたメットを被ってハザードを点けたまま路肩を低速走行...
なんとか、インターまで辿り着いて料金所へ...
料金所のおじさんに近いGSを確認してそっちに向かう...
あった! けど、反対側じゃん...(泣)
ま、なんとかターンしてGSへ...ふう、良かった。
再び東北道に戻り再び仙台を目指す。
しかし、この後再びアクシデントが...続きは後ほど...
まあ、とりあえずどうにか仙台港に着いて乗船...
日付変わって7日。
苫小牧に到着!
![]() |
昨日の出来事...
ガス欠の後、しばらくして速度超過で捕まりました...(T_T)
さっきのガス欠で疲れたのかぼぉ〜っと走ってて後ろに憑かれてるのが分かりませんでした...(+_+)
注意力散漫...気を付けなければ...
しかし、それだけでは飽き足らず...
仙台まであともう少しと言うところで、
気が付いた時はトラックの左後部にオイラのバイクの右前部が接触してました。
フロントのブレーキレバーがトラックに当たった為、フロントはフルブレーキング状態。
荷物が重かった事もありジャックナイフこそしなかったものの、
その反動でオイラはハンドルに膝をぶつけるほど前に飛びました...(@_@)
しかし、自分でもどう対処したのか分からないけど、暴れるバイクを抑えて転倒は免れました。
相手のトラックはぶつかった事に気付いていない様で
こちらが減速しても気にすることなく走って行ってしまったので放置...(^_^;)
一旦、路肩に止めて確認したけど、これといった問題は無さそうなので
船の時間がそろそろやばいので仙台港へ...
オイラ、無事に帰って来れるんだろうか...ほんとに気をつけないと...
で、バイクの破損状況...
![]() |
![]() |
そんなに速度差が無かったと思われ車体の破損は走行に支障があるようなものはありませんでした。良かった。
さ、そろそろ室蘭に向かうとしよう。
![]() |
ここ数年、上陸すると室蘭でカレーラーメンって言うのが定番になってますな。
ここのカレーラーメン、ほんとお勧めですよ!
この日は札幌のぐっち邸に泊めていただく。
早めに行ってぐっちと札幌に出て飲みに...たまにはこういうのも良いよね。
8日
とりあえず北に向かう
札幌からまっすぐ北に抜けて日本海側の海岸沿いを北上。
浜益に入ろうかってところで変わった地名を発見。
![]() |
ゴキビル...一瞬、ゴキブリだと思ったよ...(^_^;)
雄冬で展望台に登ってみる。
![]() |
結構登ってきたな...
さらに登る...
![]() |
おお、なかなかの見晴らし!
![]() |
ものすごく静か...
海にいる船の『ポンポンポン』って排気音がかすかに聞こえるだけ...
あと、なぜかアクアラングの音?シューゴボゴボゴボって音が聞こえた...
そんなに遠くまで聞こえるもんなのか???
![]() |
北○鮮の工作員でも居るんじゃないかと、ちと怖くなり(笑)
駐車場に戻る事に...(^_^;)
上に見えるのが展望台
![]() |
で、ついつい自分のバイクを撮っちゃうよね...(^^)
![]() |
カッコイイぞ、俺のバイク!w
そして、増毛へ
![]() |
![]() |
![]() |
増毛駅は留萌本線の終着駅です。
頭の薄い人にメールを送ろうと思い携帯でも撮影したなぁ...(-_-;)
昭和初期の大型木造校舎として、道内最大最古となる増毛小学校
![]() |
![]() |
昭和11年建築だそうですが、今でも現役です。
体育館ももちろん木造
![]() |
中の床とかは張り替えてるらしいけど、これも当時の建物らしい。
なんとなく増毛駅に戻る...
![]() |
![]() |
ホームに入れて写真が撮りたかったのね。
厳島神社
![]() |
増毛町有形文化財
![]() |
![]() |
厳島神社についての説明。
↑はクリックすると大ききなるので興味のある方は読んでみて下さい。
日本最北の酒蔵・國稀酒造へ
![]() |
中は資料館にもなってます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昔の一升瓶とかも保管されてます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蔵の内部は見学が出来るようになってて、酒造り道具の展示室や利き酒コーナーとかがあります。
一口飲みたいけど、ガマン...(T_T)
バイクなんでね...(^_^;)
お土産に買ってさらに北へ...
オロロンラインにある風力発電
これだけあると圧巻だよね。
年賀状用に撮影...w
そこからさらに北上すると
![]() |
北緯45度通過点のモニュメントがあります。
意外と気付かずに通過しちゃいそうだよ、これ。
でも、逆に北から南に向かうと...
![]() |
分かりやすい看板。w
さらに北上...
ノシャップ岬方面に向かう途中の民家の庭先。
海の浮きの廃品を使ったモニュメント?
海の近くに結構あるね。心がちょっと和む。
ここは凧屋さん?
で、ノシャップには行かずに稚内駅
![]() |
礼文に行きたいので、船の事とか情報収集。
一旦、南下してライダーハウス咲来へ
![]() |
晩御飯の酒のムニエルとホタテの貝柱かな?
なんでか飲んでる時の写真がない...
酔っ払っちゃってるからか???(爆)
その2へつづく...